お役立ちブログ

お客様に寄り添い、変わらない価値を。

外壁を触るとつく白い粉はなに?原因と対策を紹介いたします!

2025.10.29

ブログ

個人住宅から大型物件

公共施設まで幅広く対応しております

愛知県蒲郡市の塗装屋【(有)鈴木塗装所】です!

 

皆さん外壁を触った際に手に白い粉がついた経験はありませんか?

実はそれは「チョーキング現象」と言って外壁が劣化しているサインなんです

 

 

外壁の塗膜が紫外線や雨風によって劣化し、

塗料に含まれる顔料(色の粉)が表面に浮き出てくることによって

チョーキング現象はおこります

ですので同じ住宅でも太陽光が当たりやすい

南面の外壁のほうがさきに劣化しやすいのです

 

 

正直「少し粉がつくくらいなら!」と思われる方も多いと思いますが

放置しておくとこのようなリスクがあります

 

①防水機能の低下

塗膜が劣化すると外壁が雨水をはじかなくなり

水分が建物内部に染み込んでいってしまいます

その為、カビやコケの発生・ひび割れにもつながります

 

②外壁材の劣化

外壁材(建物内部)に水が染み込んでしまうと

外壁材そのものが膨張・収縮を繰り返し割れが発生することがあります

最悪の場合外壁材そのものの交換が必要となり

費用や時間も多くかかってしまいます

 

③美観の低下

白い粉が出ている外壁は、ツヤを失い色あせた印象になります

建物全体が古びて見えるため、資産価値にも影響します

 

チョーキング現象が起きているかはご自身で手軽にチェックしていただけます

晴れた日に外壁上部や南側の外壁を手で軽くなでてみてください

手に白い粉がついていればチョーキング現象が始まってしまっています

 

チョーキング現象は経年劣化によってどうしてもおこってしまう現象です

見た目だけではなく、建物内が弱ってきているサインでもあるので

早めに発見し適切なメンテナンスを行うことで

大切な住まいを長く安全に美しく保つことができます

 

 

(有)鈴木塗装所では相談・お見積りを無料で行っております

お気軽にメール・お電話おまちしております♪

 

 

 

鈴木塗装所は一級塗装技能士が在籍!
相談・見積り・外壁診断・雨漏り診断も無料で行っております!

お気軽にお電話、お問い合わせお待ちしております。

関連記事

Page Top